"今のお仕事、お好きですか?”
とセッションなどでお聞きすると、
”嫌いじゃないです。
いろいろ任されてて、やりがいはあります。
会社員生活も、好きです。"
などと、皆さん、口を揃えておっしゃいます。
では、
"仕事の中身は、横に置いて、
今の’時間割’はどうでしょうか?
朝7時に家を出て、満員電車に揺られて、
ご飯とお風呂を済ませたら22時で、
また翌朝、5時半に起きて...
その時間割、好きですか?”
こうお聞きすると、ほとんどの方が
”...好きじゃないです”と答えます。
”今のお仕事は好きですか?”とは、
仕事の中身だけのことではなく、
あなたのエネルギーと時間の使い方(=ライフスタイル)、
好きですか?
という意味です^^
好きじゃないことが、
悪いわけではありません。
でも、好きじゃないなら、
まず、”好きじゃない時間の使い方をしている”
という事実から
目を背けないでほしいのです。
好きじゃない、けど
”お金のため"
”安定のため”
"ビビリだから”
”家族が安心するから”
”なんだかんだ楽だから”
今の時間割を続けている、
と、いう自分の気持ちを
認めてあげてください(楽になるはず)!
私は、ヒーラーとして独立できるまでは
平日、大学職員の仕事をしていました。
選んだ理由はただ2つ
”お給料が良くて、楽ちんだから(テヘっ)”
人間関係も、職場環境も好きでしたが、
通勤が長くてヘロヘロになり、
これは私の生き方ではないな、とわかりました。
あの時自分に嘘をついて、
”大学の仕事、やりがいがある”などと
己に言い聞かせてしまったら
”自分が本当はどう生きたいのか?”が
わからないままだったはずです。
あの頃、よく、カフェに座って
”理想の時間割”をノートに書いていました。
朝起きて、ヨガをして、コーヒー&朝ごはん。
読書しながらお風呂に入って、ブログを書いて...
海のそばのカフェで、アイデアをおろす...
(叶っている!)
そして”私にとって譲れないこと”も
書きました。
心身が快適であること。
愛する人を、大切にすること。
(叶っている!)
理想の時間割と、
譲れないこと、
いつもいつもイメージして
試行錯誤を重ねつつ、
今のライフスタイルが
ちょっとずつ実現していきました。
あなたはどんなふうに
あなたの大事な時間と
エネルギーを使いたいですか?
絶対譲れないことはなんですか?
あなたの大切なことを大切にしたまま
仕事を楽しむことは可能です。
繁栄していくことができます。
それが本当の意味での豊かさです。
豊かさとは、年収のことではなく、
貯金額や、家の広さでもなく、
自分の大切なことを大切にして
心と体が元氣で、
日々潤いを感じていることだと思います。
今月募集中の
”宇宙通訳プラス モジュールD”では
あなたが真の豊かさを実現するために
知ってほしいことをお伝えし、
あなたが今やるべきことを
グループコンサル形式で紐解いていきます。
詳細はこちらをご覧ください❀
Miwa